3つのコースの概要
AI開発を産学連携に展開し実臨床に活用できるAI医療人材を育成する3つのコース
スタンダードコース | インテンシブOJTコース | ニーズドリブンAI構築/アントレプレナーシップコース |
---|---|---|
379名 | 32名 | 4名 |
インテンシブOJTコース
企業とのAI共同研究開発に主体的に携わりOJTで学ぶコース

- 受講方法
- OJT (On the Job Training)
本プログラムの担当教員が企業と行っている7領域の医療AI開発共同研究のいずれか1領域に参画し、OJTで学ぶ。
- 修了年限
- 2年間~4年間

ニーズドリブンAI構築/
アントレプレナーシップコース
医療におけるニーズを特定し、新規プロダクト開発につなげるアントレプレナー型人材育成コース

- 受講方法
- OJT (On the Job Training)
本プログラムの担当教員が企業と行っている7領域の医療AI開発共同研究のいずれか2領域に参画し、OJTで学ぶ。インテンシブOJTコースと異なりAIモデル開発を目的とはせず、OJTを通したデザイン思考の学修を目的とする。
- 修了年限
- 2年間~4年間
