AI-MAILs - メディカルAI人材養成産学協働拠点 | 大学教育再生戦略推進費「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト」

NEWS

2023年 6月メディカルAI 講義情報

2023-05-24

● 2023年 6月22日(木) 17:00~18:30
【講師】MathWorks Japanアプリケーションエンジニアリング部 菱田 寛之 氏
【タイトル】AIに必要な数学そうざらい90分セミナー

  • 概要: 研究にAIを活用する場合、詳細を把握しなくともおおよその原理を把握しておくことは重要です。大学1年生程度の数学知識があれば可能ですが、言い換えれば数学・数式知識が必要とも言えます。日常において数学・数式を使用していない方にとっては、この部分が障壁となっているようです。このギャップを埋めることを目的として、このセミナーでは、研究でのAI利用をゴールとされている方向けに、AIの概要理解に最低限必要な数学の復習を行います。

  • 高校数学からの復習(行列演算、合成関数の微分)
  • ディープラーニングで使用されている内積の理解
  • 可視化しながら復習
20230622-特プロ

● 2023年 6月30日(金) 17:00~18:30
【講師】株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 所長 川人光男 先生

【タイトル】AIを利用した精神疾患の診断、治療、創薬支援

概要: 人工知能技術、ブレインマシンインタフェースを含むブレインテックは、現代社会のデジタル化を急激に進め、社会の構造を変革している。コロナ禍と相まって、このような急激な社会変化は、心の不安をかきたて、精神疾患や依存症が増えている。脳科学と人工知能技術を組み合わせて、このような心の不安に対処する研究開発や起業も行われている。まず、人工知能とブレインマシンインタフェースについて説明する。次に、脳科学と人工知能で心の不安に対処する戦略を説明する。ブレインマシンインタフェースについては、その分類、科学的に超能力を実現すること、また脳情報デコーディング、リハビリテーションへの応用について説明する。脳科学と人工知能で心の不安に対処する戦略については、精神疾患診断と治療の現状と問題点をまず説明する。脳科学と人工知能を組み合わせて、客観的な診断のためのバイオマーカーが開発できること、また薬物に頼らない新しい治療法について説明する。


20230630-特プロ