AI-MAILs - メディカルAI人材養成産学協働拠点 | 大学教育再生戦略推進費「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト」

★New★特別企画・実習:シンポジウム

symposium-title.png

 ★★ 325名の参加者のもと、無事に終了いたしました。★★
2021年度 東北大学拠点(Clinical AI)×名古屋大学拠点(AI-MAILs)
 合同シンポジウム 

令和2年11月に文部科学省「保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクト」がAI-MAILs(名古屋大、岐阜大、名工大、名城大)及びClinical AI(東北大、北大、岡山大)の2つの拠点で開始されました。
 AI-MAILsは名古屋・中京圏を舞台とした医療AIの展開、Clinical AIは札幌-仙台-岡山と地方都市を列島縦断で繋いだ形での医療AIを推進するものです。それぞれ地理的なフィールドは異なれど、医療AIは実践性が肝要とのことから、ともにデザイン思考型開発手法を重視し、それを教育研究プロセスに取り入れるなど共通点も多々見られます。 高度医療AI人材の育成拠点は現在この2か所のみが存在していますが、互いに切磋琢磨しつつAI技術による医療現場の課題解決の端緒を多くの方々と共有したいと思います。

  • 【 2021年10月3日(日)登録締切 】
  • 【 日 時 】: 2021年10月9日(土) 13:30~18:20
  • 【 実施方法 】: オンラインのみ(Zoom) ★★ 名古屋大学対面会場での開催はキャンセルされました。 ★★
  • 講演内容には未発表データが含まれるため、録画・録音・スクリーンショット・発表内容の転用を禁止します。
  • 質問・コメントがある方はZoom の挙手ボタンを押してください。司会に指名されてからミュートを解除し、ビデオをオンにして発言して下さい。
  • 名古屋大学大学院特論クレジット申請のための3 つのキーワードを、順次講演内で表示します。キーワード1 つで1 回の出席扱いになります。入力はNUCTではなく専用フォームになりますので注意して下さい ( キーワードと同時に表示します)
  • 【 プログラム 】

    プログラムPDFダウンロード ここをクリック
Opening Remarks
13:30-13:45
文部科学省高等教育局医学教育課長  伊藤史恵 (5 分)
名古屋大学医学系研究科長  門松健治 (5 分)
東北大学総長  大野英男 (5 分)
拠点プログラムの紹介
13:45-14:15
AI-MAILs :名古屋大学副総長兼事業責任者  大野欽司 ( 質疑含15 分)
Clinical AI :東北大学副学長兼事業責任者  冨永悌二 ( 質疑含15 分)
休憩 10分
拠点からの成果や取り組み1 (AI-MAILs)
14:25-15:40
名古屋大学医学系研究科神経遺伝情報学特任助教  武田淳一 ( 発表20 分+ 質疑5 分)
名古屋大学医学部附属病院C-HiT AI コア特任助教  大山慎太郎 ( 発表20 分+ 質疑5 分)
サスメド株式会社代表取締役社長  上野太郎 ( 発表20 分+ 質疑5 分)
休憩 10分
拠点からの成果や取り組み2 (Clinical AI)
15:50-17:05
東北大学医学系研究科ゲノム遺伝統計学教授  田宮元 ( 発表20 分+ 質疑5 分)
東北大学医学系研究科医用画像工学教授  本間経康 ( 発表20 分+ 質疑5 分)
H&H CONNECT 株式会社取締役  佐古卓人 ( 発表20 分+ 質疑5 分)
休憩 10分
拠点大学院生の研究計画 ( シンポジウム形式)
17:15-18:15
 座長 一般財団法人医療情報システム開発センター理事長 山本隆一
 Clinical AI :東北大学博士課程  下川大輝(5 分)
 AI-MAILs :名古屋大学博士課程  世木直喜 (5 分)
 Clinical AI :北海道大学博士課程  市川翔太 (5 分)
 AI-MAILs :名古屋大学博士課程  木下珠希 (5 分)
 Clinical AI :東北大学博士課程  山口るり (5 分)
 AI-MAILs :名古屋大学博士課程  髙橋秀和 (5 分)
  オープンディスカッション (30 分)
Closing Remarks
18:15-18:20
Clinical AI :岡山大学大学院医歯薬学総合研究科長  伊達勲 (5 分)
Web 懇親会
18:20-19:00
SpatialChat  による懇親会 (40 分)
SpatialChat  の会場 (https://spatial.chat/s/numed)

    問い合わせ先 : 事務局(ai-mails の後ろに@をつけて med.nagoya-u.ac.jp)

    【大学院特論履修認定について】
    シンポジウム中に公開される登録フォームURLとキーワードを入手し登録してください。最大3コマ認定されます。(※間違った情報を入力した場合は認定されません。)
    登録フォームは10月11日で受付を終了します。